一般社団法人 アジア地域社会研究所

認定登録医業経営コンサルタント 運営 登録番号第02-4847号

The Research Institute
of Asian Regional Society.
元気で豊かなアジア地域社会の創出

The purpose
目的

「日本で進展している超高齢化社会・少子化・人口減少等の社会問題」の研究を行い、それに付随する様々な事業を検証し、医療・介護・福祉の視点から元気で豊かな地域社会の創出に寄与することを目的とします。さらにアジア各国と事例、取組を共有し「事業」「政策」「コミュニティ創り」等の提案を行います。

The purpose of our organization lies in contributing to create our cheerful and affluent Asian regional society by researching some social problems such as recent super aging society in Japan, declining birth rate and population decease from the point of medical, nursing and welfare and examine their related businesses. Furthermore, we share examples and initiatives with other Asian countries and make suggestion with regard to business, policy and the creating communication.

Our businesses
事業内容

  • 医療及び介護福祉に関する経営コンサルタント業
  • 医療及び介護福祉に関する講習会、研修会の開催
  • 高齢者住宅事業のコンサルティング業
  • 地域社会研究事業
  • セミナー・講座事業
  • 国際交流事業
  • 国内施設見学事業
  • 海外視察事業
  • 前各号に附帯する一切の業務
  • Consulting business for medical and nursing care welfare
  • Training courses and workshops for medical and nursing care welfare
  • Consulting business for elderly home
  • The research business of regional society
  • Seminars / Lectures
  • International Exchange
  • Facility Tour
  • Overseas Inspection
  • All other related businesses above

Profile
プロフィール

平成28年5月開設

私の専門は「医療機関及び介護福祉施設の経営・運営であり、それらを核として近年進められている国の政策「地域包括ケアシステム」の推進」です。高齢化社会への対応が主ですが、障がいを持った高齢者や子供も含めた、地域での対応にも取り組んできました。

Established in May 2016

My expertise lies in the management of medical institution and nursing care home. I have also expertise in promoting “ Regional comprehensive care system”, which has recently been proceeding by Japanese Government. I mainly spent a lot of time not only to deal with aging society problem, but I have been taking care of regional problems such as how to look after disable elderly and children as well.

経歴は、大学卒業後10年間一般企業に勤めた後、33歳で医療機関に入職。そこで事務部長として医療機関の経営・運営に携わり、2度にわたる増改築、医療法人化、住宅型有料老人ホーム開設、療養病棟転換措置でのグループホーム開設等を進めてきました。また介護保険開始時に介護保険事業を立ち上げ、各種通所介護事業・訪問介護事業・居宅支援事業及び福祉用具貸与・住宅改修を運営する会社の代表取締役を兼務しておりました。

After graduating my university I spent 10 years in general companies. Then my career in the medical institution started when I was 33 years old. I had worked there as a head official and had spent a lot of time for managing medical institutions such as extension and reconstruction (twice), incorporation, establishing nursing care home and group home. (as a transitional measure from medical treatment hospital ward) In addition to these, I have built up nursing care insurance related business when it started. They can be explained by day care service business, home-visit nursing care business, supporting system for home care business, leasing business for welfare tools and housing renovation business. I had managed these businesses as the president.

加えて、2004年に日本医業経営コンサルタント協会の資格を取得し、2012年から福岡県支部で理事も務めさせていただいており、2014年からは協会本体の調査提言委員会及び地域包括ケア専門分化会委員を勤めております。

Furthermore, I have received a qualification from the association for Japanese medical management in 2004 and I have been playing a role as a director in Fukuoka Division from 2012 and have been appointed as one of the committee members both in research / proposal and comprehensive regional care.

この間、日本の医療機関や介護施設が抱える多くの問題に、運営側と患者・利用者側双方の視点から接することが出来ましたし、行政の実情も垣間見ました。20数年かけて取り組んできた実績は、病院・介護事業所周辺では結果として「地域包括ケアシステム」のひとつの形になっております。

During this period I came across many problems that Japanese medical industry and nursing care homes have and I realized the situation among management sides and patients/users sides and administration sides from different point of views. My career in this industry over 20 years beard in fruits by “the Comprehensive Regional Care system” as a result.

2016年3月に医療法人・介護事業所の役職を退任した後、5月に「アジア地域社会研究所」を設立し、これまでの経験を活かして今後の活動を行って参ります。

I retired from my position in the medical institution and from president of nursing care related business in March 2016 and then in May 2016 I established “The Research Institute of Asian Regional Society” to fully support people in this industry by making use of my experience and knowledge.

園田 直則そのだ なおのり

Naonori Sonoda

1960年1月31日生
福岡県出身
西南学院大学 法学部卒業
Seinan Gakuin University Department of Law
元JICA 国際協力専門員

職歴

  • 1993年1月民間病院 事務部長・経営企画室長
  • 2005年4月株式会社(介護保険事業)代表取締役 兼任
  • 2016年3月病院グループ 退職
  • 2016年5月一般社団法人 アジア地域社会研究所設立

役職

  • 一般社団法人 アジア地域社会研究所 代表理事
  • 公益社団法人 日本医業経営コンサルタント協会 福岡県支部 支部長
  • 株式会社 QCCG 代表取締役社長(福祉用具貸与事業、住宅改修)

専門分野

  • 中小病院及び介護福祉施設の経営・運営
    (病棟転換、施設開設、高齢者住宅等)
    「地域包括ケアシステム」の推進

講師

  • 日本医業経営コンサルタント協会研修会、医療機関、
    介護施設、建設関係企業、金融機関

執筆

  • 2015年キャリアブレインCB news
    「中小病院の選択①~④」
    JAHMC寄稿 等

Recent action
活動内容

講演 発表

2021年~

医療法人、社会福祉法人コンサルティング

2020年10月22日23日

日本医業経営コンサルタント協会学会 福岡大会 実行委員長 (新型コロナウイルス流行の為大会中止、記念誌発行)

2019年

「介護医療院転換」「地域包括ケアシステム」
「中小病院の病棟再編」講演及びコンサルティング等

2018年

「介護医療院転換」「地域包括ケアシステム」
「中小病院の病棟再編」講演及びコンサルティング等

2017年11月16日17日

日本医業経営コンサルタント協会学会 広島大会 シンポジウムⅠ 「連携 地域医療と地域包括ケアシステムの現状と未来」

2017年10月27日

中国四川省成都「CACISE 四川老博回 第一回中日リハビリ福祉用具の活用に関するシンポジウム」 日本の「地域包括ケアシステム」における医療・リハビリテーション・介護の連携について

聚焦 | 加强康复辅具产业国际交流与合作 首届中日康复辅具服务及应用高峰研讨会在蓉举办
2017-10-27 中国日报社四川记者站

作为首届中国(四川)老龄事业暨养老服务业博览会重要活动之一,首届中日康复辅具服务及应用高峰研讨会于10月27日在成都世纪城娇子国际会议中心举行。该会议由中国老龄事业发展基金会主办,日本亚洲地区社会研究所联合主办,四川国际会展有限公司、四川省康复辅具技术服务中心和成都易善源鹤逸慈健康管理有限公司承办。 本次研讨会吸引四川省民政厅、省内各市州民政局、市州残联、市州老龄委等相关部门负责人,国内国际老龄事业和养老服务业相关企业和机构负责人等200余人参会。四川省民政厅党组成员、副厅长廖永康,日本驻重庆总领事馆副总领事斋藤宪二出席并致辞。四川博览事务局副局长杨庆龙主持会议。
据四川省民政厅党组成员、副厅长廖永康介绍,四川省已将健康养老服务业列为五大新兴先导型产业之一加快推进,出台了《关于加快康复辅助器具产业发展的实施意见》。到2020年,全省康复辅助器具产业规模力争达到100亿元。
“真诚希望在座的中日两国养老产业界朋友,以此次研讨会为契机,加强沟通,深化合作,共赢发展。相信开放的四川、前进的四川,必将为各位企业家在川投资兴业、大展宏图提供更加广阔的发展空间。”廖永康说。

2017年12月9日

第13回「医業経営セミナー」 株式会社大光銀行、公益社団法人 日本医業経営コンサルタント協会新潟県支部
「2018年医療・介護のダブル改定に備えての準備と対応」

2017年12月7日

日本医業経営コンサルタント協会 地域包括ケア研修会(各論) 「中小病院の今後2018年医療・介護のダブル改定に備えての準備と対応」

2017年11月22日

HOSPEX Japan 2017 医業経営セミナー 「地域包括ケアへの対応 モデルケースの紹介を踏まえて」

2017年4月21日

北京老年病院一行を迎えての研修会 「日本の医療・介護の現状」「リハビリテーションについて」

2017年2月24日

「医業経営セミナー」地域包括ケア  公益法人 日本医業経営コンサルタント協会 場所:岡山オルガホール
「医療機関・介護施設これからの取り組み」

2016年11月16日

「地域包括ケア研修会」 公益法人 日本医業経営コンサルタント協会 場所:TKP金沢駅前カンファレンスセンター
「地域包括ケア構築と医業経営コンサルタントの取り組み事例」

2016年8月23日-28日

タイ視察 Asia Pacific Development Center on Disability
Raianukul Institute Group
Phetchoburi Panyanukul School(School for the Intellectual Disabilities)

2016年8月17日

公益法人 日本医業経営コンサルタント協会 継続研修 場所:コクヨホール
「地域包括ケアシステムの構築」における医業経営コンサルタントの役割

2016年2月23日

「地域包括ケア研修会」公益社団法人 日本医業経営コンサルタント協会 場所:TKPガーデンシティPREMIUM広島駅前「ホール2A」
「地域包括ケアシステムの構築と医業経営コンサルタントの役割」

2015年12月14日15日

中国ハルピン:THE 13th ASIAN CONGRESS OF HEALTH PROMOTION HARBIN CHINA 2015 “Family Cares Action for Chinese Autistic Children”
場所: Harbin Medical University Auditorium
Keynote Lecture:Development the Health Promotion Network-from Asia to World
(Rotating Chairman of East Asian Health Promotion Network)

2015年10月17日

第11回「医業経営セミナー」 株式会社大光銀行、公益社団法人 日本医業経営コンサルタント協会新潟県支部
場所:NICOプラザ
「平成27年介護報酬改定の影響と今後の方向性を見極めての対策について」

2015年1月12日13日

タイ王国:THE 12th ASIAN CONGRESS OF HEALTH PROMOTION 2015 “OUR CHILDREN, OUR FUTYRE”
場所: THE SUKOSOL HOTEL,BANGKOK
Special Lecture:Benefit of interaction with Children in Elderly Care Centers in Japan

2014年10月16日17日

日本医業経営コンサルタント協会学会 東京大会 「医の原点を支える」2025年に向けた医療・保健・介護・福祉の方向性
場所:ホテルイースト21東京
連携シンポジウム:地域包括ケア時代の病院建築「中小病院の病棟種別の選択」

2013年11月8日

日本医業経営コンサルタント協会 福岡県支部継続研修 場所:天神ビル
「亜急性期・回復期への病棟転換の実際」

2013年8月21日-23日

上海:Care Show Shanghai China 2013 「Exploring the sustainable models for senior living in China」
「中国における高齢者の生活のための持続可能なモデルを探る」場所:Hotel Equatorial Shanghai
講演:Key to successful operation of senior care facility 高齢者施設の運営管理~成功への法則~

2012年11月2日3日

第16回日本医業経営コンサルタント学会 沖縄大会 「医の原点を求めて~長寿の島・沖縄から未来への提言~」
一般演題:「デイサービス様々な形態への挑戦~-10%の介護報酬改定を受けて~」

2009年9月26日27日

第7回東アジアヘルスプロモーション会議in 北九州2009 大会実行委員長 「『地域に根ざしたリハビリテーション』に基づいた健康サービスの展望」
The 7th East Asian Congress of Health Promotion in Kitakyusyu 2009
[The prospects of health care service based on Community Based Rehabilitation]
場所:北九州国際会議場

2006年6月9日10日

韓国:「忠南シルバー産業活性化国際ワークショップ~先進国の事例を通しわが国のシルバー産業の発展発案~」 場所:トッサンスーパーケスルリゾート
主幹:高齢親化RIS事業団 主催:忠南テクノパック、コニャン大学
発表「医療福祉の現場の視点からの提案」パネルディスカッション参加